イベントのご案内

先日はタベコレに出店しました。
シーズン最後のアスパラカツレツや初登場のスコーンなど出しました。
コロナ禍が落ち着きイベントが多くなってきました。新たな挑戦やメニューなどどんどん作っていこうと思いますのでお楽しみに。

さてこれからのイベントのご案内です。
10月22日は上野天神祭で旧傘組合の建物で出店予定です。
詳細は追ってご案内いたします。

10月30日は津市のキッチンワーク ペコリーノさんにてワイン会に出張料理です。
定期的に開催させていただいているワイン会で料理を振る舞ってきます。

11月5、6日はいがぶらでの特別営業となります。
南山城の茶屋 綴 さんとのコラボでティーペアリングコースをご用意します。
初のティーペアリングということでドキドキワクワクなイベントとなっております。
席数は残りわずかですのでいがぶらホームページにてご確認ください。

また店舗でもイベントなども検討しておりますのでホームページまたはInstagram
@michi.to.itoでお知らせします。

2023 にぎわいフェスタに出店します

本日8月19日は伊賀市のにぎわいフェスタに出店するため店舗営業をお休みしております。

出店内容は

・こだわり野菜のガスパチョ 冷製パスタ仕立て

・michiのレアチョコレートケーキ

・月ヶ瀬産梅のバターケーキ

・月ヶ瀬産煎茶のバターケーキ

・月ヶ瀬産ほうじ茶のバターケーキ

を販売しております。

出店場所

上野市駅近くの旧不二家店舗前です。

お時間、ご都合が合いましたらぜひお立ち寄りください。

夏季休暇の

いつもご来店ありがとうございます。

7月30日から8月2日まで夏季休暇をいただきます。

久しぶりの家族での旅行に行きます。コロナ禍もあり4年ぶりの旅行。

なかなか家族との時間も取れないこともありコロナも落ち着いたこのタイミングで行ってきます。

そう思うとコロナのせいで子供たちには本当に窮屈な時代だったと思います。

観光も人が多いところを外したり、なかなか外出するのも抵抗があったりと旅行にいくことをやめていましたがやっといけるなと思うと楽しみですね。

身も心もリフレッシュし8月の営業も頑張っていきますのでよろしくお願いします。

お問い合わせ等はInstagramのDMにてお願いします。

ご予約について

いつもご来店いただきまいてありがとうございます。

当店のご予約にいついてお知らせさせていただきます。

ご予約は主に店頭へのお電話またはinstagramからのDMからお願いしております。

ご予約の際お知らせいただく内容は、

・お名前

・ご連絡先のお電話番号

・コース内容

・アレルギー、苦手な食材

・バースデーメッセージなどご要望

上記の内容をお伝えください。

尚当店営業日は不定休となっております。基本は日曜日、月曜日にお休みをいただくことが多いので、ご希望がございましたらお早めにお問合せください。

Instagramをご利用ではない方は、GoogleまたはFacebook等もございますが返信等が遅れる場合がございますのでご了承ください。

新年度を迎えまして

今年は桜の開花が早くて娘の入学式まで桜が残っているか心配です。

新年度を迎えまして新しい家族と共にこれからますます頑張っていこうと思います。

ワンオペ営業が始まって2週間ほど経ちました。

沢山のお客様がご来店されましたがどうしても行き届かないシーンがありご迷惑をおかけしてしまうこともあります。

そこでなるべく十分なおもてなしができるようにランチ、ディナー共に2組までとさせていただこうと思います。

団体様の場合は6名様以上での貸切営業とさせていただきます。

お客様にはご不便をおかけしますがご理解のほどよろしくお願いします。

また通常の状態に戻る時はまた改めてお知らせいたします。

ストーリーのあるコース料理

料理を考える中で私が大事にしていることは一皿に対してストーリーを作ることです。

地方で料理をする上で何を大切にしていくのかをよく夫婦で話し合います。

美味しい料理を出すことは当たり前ですがその一皿を出したときにお客様にどう食べてほしいか。何を伝えたいかを考えることでより美味しく感じてもらえるかが変わってくるなと考えています。

ただ仕入れてなんとなく使った料理よりこんな畑でとれてこの時期だからこそ甘いだとか、今の季節にしかない食材同士を組み合わせることで瞬間的なストーリーが生まれるのだとかを一皿に詰め込んでご提供したいなと思います。

これは都会ではなかなかできない地方ならではのコンセプトであると考えています。

コースを召し上がっていただくことで季節を感じこのお店ならではのストーリーを楽しんでいただけるようにメニュー開発しております。

ご来店お待ちしております。

野菜を使う思い

こんにちは。桜が満開になってきましたね。

子供の入学式までに散らないように願うばかりです。

さて先日瑞雲ファームさんでアスパラの収穫のお手伝いにいってきました。

春のアスパラは甘味がすごく採れたては瑞々しく本当に美味しいです。

1日体験しましたが農家さんはこれを毎日やっていると思うと本当に大変なんだと思いました。

毎日お店でも野菜を使っていますがこれもみんな農家さんが毎日頑張っているお野菜だと思うと大切に使っていかなければと改めて思います。

そんなアスパラですがこれからシーズンです。

お店でも皆様に召し上がっていただけるようにいろんな角度からメニューを考察し、より野菜が生きるお料理でおもてなししていきます。

ワンオペの営業でなかなかお話しする機会が少なくなってしましますが美味しさを伝えれるように頑張りますので暖かく見守ってください。

暖かくなってきた日常

今日はポカポカした陽気な一日。

冬は庭も枯れ草が目立っていましたがだんだんと緑が戻ってきました。

ハーブの新芽や野草などもたくさん取れるようになってきました。

春のお料理はそんな緑の花々をあしらったお料理がご提供できる時期です。

春を感じにぜひご来店お待ちしております。

明日は娘の卒園式でお休みをいただいております。

出産のため入院していた妻も無事に退院できなんとか参加できそうで娘も喜んでくれてます。

津でオステリアミチを開業して6年が経ちました。

いろんなお客様と出会い遠くなったお店にも足を運んで下る方、伊賀に移りまたいろんな方と出会い刺激をもらいながらまだまだ未熟な私たちですがより多くの方に満ち足りた時間を過ごしてもらえるように頑張ります。

これからもよろしくお願いします。

お店のテーマ1

私たちのお店のテーマについてお話しします。

大きなテーマとして『衣・食・住』をテーマにしました。

restaurantは『michi』 galleryは 『いと』 そして 建物全体で『暮舎』としました。

今回は建物についてお話しします。

まず新たにお店を造るにあたり建物に注目しました。

築60年という長い歴史のある民家で最初に建てた方の思いを聞くことができました。
初めは会社として建てられたという建物で当時では珍しく鉄骨建で、なんといっても青い扉がすごく印象的です。

そしてその後、民家として住まわれました。

当時住まわれていた方がお店に来店されて当時のお話を聞くこともできました。

お店造りをする中でその方達の思いを大切にしたいと思いました。

リノベーションをする中で全てを綺麗にするのではなく当時のものを再利用することで昔の面影や当時の思い出が伝わるようなことを意識して取り組みました。

料理や商品だけでなく、建物にも思いを込めることによりテーブルから見える景色や
空気感ですら一つのお店になればいいなと思います。

Translate »